oshigotoの日記

仕事のことについて書いているブログです。

介護保険で利用可能な介護施設

介護保険で利用が行える主な介護施設には、「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「介護療養型医療施設」に分類されます。

 

特別養護老人ホーム」とは、要介護3以上の認定があり、在宅生活を送ることが困難な場合に、長期間の入所をすることができます。介護度が高く、入所の必要性の高い利用者から優先的に入所をすることができます。看護師は勤務していますが、リハビリ専門職が勤務していることが少ないため、介護士が身体機能維持を目的にレクリエーション活動や体操を行っていることが多いです。介護度が高い利用者が多いため、リハビリというよりは介護が主なサービスとなります。

 

「介護老人保健施設」とは、特別養護老人ホームと違い、通所のサービスがあります。そのため、在宅生活に不安を抱えている「もう少し不自由なく動けるようになりたい」「筋力を落とさずに在宅生活を長く送りたい」という利用者が通所のサービスを利用しています。また、特別養護老人ホームは長期間の入所が可能であったことに対し、介護老人保健施設では原則として短期間の入所とされています。これは、病院で治療して病状は落ち着いたため退院をしなければならないが、自宅で介護をするには負担が大きく難しい状況という場合に入所をする施設という位置づけのためです。一時的に入所をしてリハビリを受けることで身体機能を向上させ、いずれ退所をして在宅生活に復帰することを目的とした施設なのです。そのため、3ヶ月に一度、入所者の「判定会議」というものがあり、在宅復帰が可能な状態となったかどうかや、継続して入所する必要性があるかどうかを話し合う時間が設けられています。

 

介護療養型医療施設」とは、主に療養病床を有している病院や診療所に長期間入院することができる場所のことです。呼吸器を装着している場合や痰の吸引が頻回に必要等の医療依存度が高い場合に利用することができます。医師も近くにいるため、安心して生活は遅れますが、費用は一番高額です。