oshigotoの日記

仕事のことについて書いているブログです。

訪問看護ステーション

高齢者の転倒は、自宅が多い

在宅生活を送る高齢者に関わるうえで、最も配慮すべき点は“転倒予防”です。訪問看護ステーションでは、カンファレンスという利用者の状態を職員間で共有する時間が設けられていますが、その時に話題となることが“転倒”についてです。特に、病院から退院して…

依頼数の多い訪問看護

医療技術の進歩に伴い、医療依存度の高い利用者が増えています。今までは助からないとされていた病状も改善が見込めるようになったことで、障害児や医療依存度の高い患者が増加しています。そのため、自宅で点滴などの“処置”や入浴介助などの“ケア”の援助を…

今後も需要の高まる訪問看護ステーション

高齢化に伴い、病院のベッド数の不足が問題視されています。そのため、法律で入院期間に制限が定められたのです。病院での治療は継続して必要な状態でも、入院期間中の治療により比較的安定し、命に関わるような重体でない場合、3ヶ月を基準として退院をし…

訪問看護ステーションで働く人の月給について

医療・福祉の就職先は、病院・施設・訪問分野に大きく分かれていますが、現在最も給料が高いとされている分野が、訪問分野です。今回は、主に看護師とリハビリ専門職の給料について、ご紹介したいと思います。 常勤の看護師では、平均して月に30万円前後、…

訪問看護ステーションの多職種による生活援助

訪問看護・リハビリは、小児から成人・高齢者までと幅広い年齢を対象としています。そのため、幅広いサービス内容があり、個々の状況によってどのサービスを利用するかということを、契約時に検討しています。その契約に沿ったサービスを、多職種が自宅へ訪…

訪問看護ステーションで働く職種

訪問看護ステーションでは、その事業所の規模によって在籍する職種に違いがあります。 基本的に、訪問看護ステーションの運営基準としては、法律で定められている看護師の数が足りていれば、営業は行えます。そのため、管理者と看護師、事務員のみで運営を行…

一人一人の生活を支え、地域に根差した訪問看護ステーション

訪問看護ステーションの役割は、地域で生活をする医療的ケアを必要とする人が、継続して自宅で安心して生活が送れるようにサポートをすることです。 個々に抱えている病気や症状、どの程度自力で動くことができるのかといった状態も様々です。また、家屋の状…

訪問看護ステーションの利用の仕方

訪問看護ステーションのサービスは、病気や障害を抱えている人であれば利用することが出来ます。利用するためには、いくつか書類や手続きの準備を整えることが必要になります。 医療保険を利用してサービスを受ける場合は、かかりつけ医に訪問看護の利用の必…

現在注目されている訪問看護ステーション

高齢化率が上昇し続ける日本では、医療を必要としている高齢者の数も増えています。そのため、各施設の入所待ちをしている人数も2桁以上となり、家族が介護をしながら自宅で生活をしている高齢者が多くいます。医療を必要とする高齢者が多いため、病院に入…