oshigotoの日記

仕事のことについて書いているブログです。

訪問看護ステーションの多職種による生活援助

訪問看護・リハビリは、小児から成人・高齢者までと幅広い年齢を対象としています。そのため、幅広いサービス内容があり、個々の状況によってどのサービスを利用するかということを、契約時に検討しています。その契約に沿ったサービスを、多職種が自宅へ訪問して提供します。主に関わる職種は、ケアマネージャー・看護師・リハビリ専門職・ヘルパーです。

ケアマネージャーは、利用する人の「ケアプラン」というサービス利用計画書を作成します。どのサービスを利用するのか、なぜそのサービスが必要なのか、そのサービスを利用することでどういう効果をもたらすことができるのか等の計画書を作成しています。

看護師は、病状の観察、必要な処置・ケアを行います。定期的な通院に行った場合、その検査結果を把握し、それに応じたケアを追加していきます。訪問をし、病状に何か変化が見られた場合、かかりつけの病院への連絡・報告も密に行ってくれます。

リハビリ専門職は、自宅での生活が行いやすくなるよう、また身体機能が低下しないようにすることを目的にリハビリを行います。病状に変化があった際は、福祉用具・住宅改修の検討を行います。また、介護者の負担軽減を目的に、介助方法の伝達・練習を行います。

ヘルパーは、自宅での生活の負担軽減を目的に、日常生活動作(着替え・オムツ交換等)の援助や家事を手伝います。

訪問時間は、ケアマネージャーの「ケアプラン」に定められているので、限られた時間で個々に最も必要な内容の援助をしていきます。

このように、たくさんの職種が関わり、一人一人の生活を支えています。