oshigotoの日記

仕事のことについて書いているブログです。

現在注目されている訪問看護ステーション

高齢化率が上昇し続ける日本では、医療を必要としている高齢者の数も増えています。そのため、各施設の入所待ちをしている人数も2桁以上となり、家族が介護をしながら自宅で生活をしている高齢者が多くいます。医療を必要とする高齢者が多いため、病院に入院できる日数にも制限が法律で定められ、自宅で療養している人も多数います。そこで、現在注目されているのが「訪問看護ステーション」です。

訪問看護ステーションとは、自宅でも安心して療養生活が送れるように、継続して看護師やリハビリの利用を提供する事業所のことです。入院の日数制限により退院をすることになった患者さんに対し、法律で定められた訪問可能日数を考慮し、個々に適した訪問回数を検討し、自宅に看護師やリハビリ専門職が訪問してくれるサービスです。

訪問看護ステーションによっては、「小規模多機能型居宅介護施設」を併設しているところも少しずつ増えてきています。「小規模多機能型居宅介護施設」とは、長く自宅で生活できるようにサポートをする目的で作られました。

利用方法は、「通い」と「宿泊」があります。「通い」では、介護者の負担軽減を目的に一日の数時間施設へ通いに預け、介護者が休息を取ることができます。また、通いの時間内に入浴サービスを受ける人もいれば、看護師によるケガや病気に対するケアが受けられます。また、「通い」に来ている人を「利用者」と呼びますが、同じ「通い」を受けている利用者同士で関わることもできて楽しみの拡大にも繋がります。

「宿泊」は、一時的な利用のみと定められている為、最大一週間の宿泊となります。その間に、家族が旅行へ行く等、介護休暇を目的に利用することも多いです。また、介護者が腰を痛めてしまい、一時的に介護が困難となった場合に、「宿泊」を受ける場合もあります。「小規模多機能型居宅介護施設」を併設している訪問看護ステーションのサービスは、その時々の必要性に応じて幅広い対応をしています。